【調べてみた#15】赤ちゃんの体温について

#調べてみた
スポンサーリンク

こんにちは!

 

2ヵ月経った頃に予防接種行ってきました。

予防接種受ける前に体調に問題がないか体温のチェックがあるのですが、その時に下記のようなやりとりが…

赤ちゃんの体温測ってください

37.6度です

37.5度以上だと予防接種できないので、もう一度測ってください。抱っこ紐してると高くなる傾向あるんです

37.3度です

大丈夫なので、小児科の待合室でお待ちください

ということで、問題なく予防接種は受けれたのですが、37.5度未満なら大丈夫って…

私の場合…37.5度あると体相当だるいなと

ということで、赤ちゃんの体温について調べました。

 

スポンサーリンク

赤ちゃんの平熱って何度!?

体温について

体内の温度は、手足や皮膚に近いところでは低く、体の中心部にいくほど高くなります。手足や顔など、体の末端や表面の温度は、季節や環境温の影響を強く受けます。一方、体の中心部に近いところの温度は、脳や心臓など、大切な臓器の働きを保つために、高く安定しています。この安定した高い温度を中核温(ちゅうかくおん)といい、これを測れば、安定した体温が得られますが、体の内部の温度なので日常的には測りにくくなっています。

簡単に検温できる場所として、ワキ(腋窩)、口(舌下)、耳、直腸など体と表面に近い場所が用いられています。
測定する部位ごとに検温に必要な時間や方法が異なり、得られる温度も異なります。

部位によって平熱も異なるため、それぞれの部位の平熱を知る必要があります。

 

体温リズムについて

体温は、運動、時間、気温、食事、睡眠、感情の変化などにより変動します。

ヒトには24時間単位の体温リズムがあります。これを概日リズムといいます。普通は1日のうちで早朝が最も低く、しだいに上がり、夕方が最も高くなります。1日の体温の差はほとんどの場合は1℃以内のようです。

時間帯により平熱も異なるため、それぞれの部位の平熱を知る必要があります。

起床時、昼頃(または午前中)、夕方(または午後)、夜(寝る前)の4回で日を置いて何回か測ってみることがオススメです。

 

赤ちゃんの平熱

赤ちゃんは、厚着しすぎている、部屋が暑すぎるなどといった外的要因に敏感です。また自律神経が未発達でまだうまく体温調節ができないため、ちょっとしたことで熱が上がりやすい傾向にあります。

体温は環境や時間などで左右されるために個人差が大きいですが、ワキ(腋窩)で測定した場合の目安は下記にようになります。

乳児…36.3℃~37.4℃位
幼児…36.5℃~37.4℃位
6歳~10歳…36.5℃~37.3℃位

テルモ体温研究所さんで、各年齢ごとと時間帯ごとの平均値をとっていらっしゃるので、興味のある方はご覧ください。

赤ちゃんの体温を測定する場合は、ワキもしくは耳で測定する場合が多いようです。
体温をワキで測定する場合と耳で測定する場合では、当然体温が異なりますし、人によってどちらの方が高いのかも異なるようです。テルモ体温研究所さんの調査によるとワキの方が温度が高い人の方が少し多いようです。

 

赤ちゃんの病気のサイン

赤ちゃんは大人よりも頻繁に熱を出すので、親としては心配になりますよね。

感染症法では発熱は37.5℃以上、高熱は38℃以上と決められていますが、赤ちゃんはそもそも平熱が高いのとちょっとしたことで体温が上がりやすいため、必ずしも病気とは言い切れません。

そこで、赤ちゃんが熱を出しているときは、ほかに何か症状が出ていないかに注目してください。

 

下記の点を中心に、赤ちゃんの様子をチェックしてください。

・咳とくしゃみは出ていないか、鼻水は出ていないか→風邪の可能性

・耳を触って痛がらないか→中耳炎の可能性

・体に赤い発疹は出ていないか→風疹(ふうしん)や麻疹(はしか)の可能性

・耳の下が腫れていないか→おたふく風邪の可能性

・のどが赤く腫れてはいないか→急性扁桃炎(へんとうえん)、急性咽頭炎(いんとうえん)、風邪・インフルエンザの可能性

どれか当てはまる症状がある場合は、病院で受診されるのがオススメです。

また、下記のような場合は、過度な心配はいらないようです。
・いつも通り食欲がある
・食欲は多少落ちていても、母乳やミルクを口にできる
・いつも通りしっかり眠れる
・活発に動いている
・あやすと笑い、反応がよく、機嫌もいい
・顔色がいい

 

本日のHanaあるある…

赤ちゃんは体温が37.5℃でも過度な心配は不要。他の症状に注意すべし!

 

本日のHanaあるある…

チャイルドシートに入ったすぐはギャン泣き、ドライブすると爆睡

 

 

それでは、またのお越しをお待ちしております。

 

コメント