【調べてみた#27】ベビーウェアって6種類もあった!月齢ごとのサイズの早見表!

#調べてみた
スポンサーリンク

こんにちは!

 

 

Hanaが生まれてからはじめて赤ちゃんの洋服を買うようになったのですが、色々服の種類があって何て名前か分からないですよね。

今はどのタイプがオムツの交換が楽かはわかりますが、全然服の名前が分かりません…

ということで、ベビーウェアについて調べました!

 

スポンサーリンク

ベビー肌着は全5種類!

ベビーウェアは大きく分けると肌着とウェアに分かれます。

赤ちゃんは新陳代謝が活発なので、大人でいうインナーとして、肌着を着けるのが推奨の形のようです…。まずはベビー肌着から見ていきましょう(メーカーにより多少定義が異なっているので、もっと細かく分けている場合もあります)!

 

短肌着

いちばん下に着せる肌着。かぶらず着られる着物型です。

着心地が悪いとグズつく赤ちゃんもいるので、素材はもちろん、縫い目やタグの肌当たりなど縫製にも気をつけて選んでください!

 

長肌着(長下着)

足先までカバーする長めの肌着で、短肌着の上に重ねて着用します。

股の部分に、スナップが無いので、おむつ替えが頻繁な新生児に適しています。足の動きがまだ少なく、おむつ替えの回数が多い時期に重宝します。

 

コンビ肌着

長肌着のように丈が長く、裾をスナップで二股に分けた肌着です。短肌着の上に重ねて着用します。

スナップを外すだけなので、おむつ替えもスムーズ。めくれあがらず、足の動きが活発になる時期に重宝します。

 

ボディ肌着(ボディスーツ、グレコ)

体をすっぽり包むボディスーツ型で股の部分をスナップでとめ、体にフィットする肌着。

動いたり寝返ってもお腹が出にくく、活発な赤ちゃんも安心。前開きや肩開きなどさまざまなタイプがあります。

我が家は生後2か月ぐらいから家ではずっとボディ肌着を着用しております。

寒くなったらボディ肌着+レッグウォーマーが便利です。以前のノートを見られてない方は下記をご覧ください。

【使ってみた#13】レッグウォーマーはおむつ替えに便利だった!

 

 

カバーオール肌着

前が打ち合わせになっていますので、簡単に着せることができ、赤ちゃんの体型に合わせた調節も簡単に行う事ができます。

そのまま部屋着としてもお使いいただけます。

 

ベビーウェアは全5種類!

次にベビーウェア見ていきましょう。ウェアは肌着以上にメーカーにより呼び名が異なっていたりしますので注意してください。特にカバーオール、ロンパース、プレオールは大きな差異がありませんので、メーカーによってどれを使っているのかが変わってきます。

 

ドレスオール

ドレスオールは、ベビードレスや新生児ドレスとも呼ばれ、裾がスカートのようになっているベビーウェアです。

股のスナップ留めがないので、足の動きが少ない新生児の時期に適しており、あまり長い期間着ることができないので、用意する場合は、枚数を少なめにすることをおすすめします。

 

 

カバーオール

カバーオールは、服の上下が一体化したつなぎタイプのベビーウェアです。

股のボタンを留めるとズボンタイプになります。

カバーオールは、袖と裾にゴムが入っているデザインのものが多く、保温性が高くなっているのが特徴です。

カバーオールの中でも、半そで、短パンの服をショートオールといいます。

 

 

ロンパース(ロンパス)

ロンパースは、上下がつながったベビーウェアで、股の部分がスナップ留めできるようになっており、足の部分がブルマ(か短パン)になっています。

カバーオールとの大きな違いは、足が覆われていないので、レオタードみたいな形状となっています。

 

 

プレオール

カバーオールの裾や袖の短いバージョンで、低月齢の赤ちゃん向けカバーオールという位置づけ。
M字型の足に沿うようなデザインのものが多く、赤ちゃんの足の動きに負担がかかりにくいです。
袖や裾がカバーオールのように絞っていないことも特徴の一つす。

 

 

コンビドレス(2WAYオール)

ボタンの留め方によって、1着でドレスオールにもカバーオール(プレオールの場合もあり)にもなるウェアです。

裾のスナップを留めないで、ドレスオールとして使うと、おむつ交換が簡単にできます。

ドレスオールは、使用期間が短いですが、カバーオールとしても使えるコンビドレス(2WAYオール)は経済的です。

 

 

ベビー服のサイズ表~一目で分かる早見表~

赤ちゃんの成長は早いもので、最初サイズ50を着ますが、1歳にはサイズ80に!

たった1年で30㎝も伸びるなんて赤ちゃんの成長って凄いですね。

 

ベビー服のサイズ展開

ベビー服はサイズ50から10㎝ずつのサイズ展開になっています。

サイズ 年齢
50 0カ月~
60 3カ月~
70 6カ月~
80 1歳
90 2歳
100 4歳
110 5・6歳

やはり1歳までの1年間の成長は著しいですね!1歳を超えると1年間は同じサイズの服を着れるので助かります。

 

 

一目で分かるベビー服のサイズ早見表

Hanaにはまだ大きいけど、この服買っておきたいなという時にその服が着れる時期(季節)とその時のHanaの服のサイズが分からないので、毎回計算してました。

せっかくの機会なので、生まれた月ごとにサイズの早見表を作成しましたので、是非ご活用ください!

 

 

本日のHanaあるある…

ベビーウェアの呼び名はメーカーによって異なる

 

本日のHanaあるある…

自分でタオルを顔に巻き、ほどけなくて泣く

 

 

それでは、またのお越しをお待ちしております。

コメント