【やってみた#6】初めての予防接種を受けてきた!

#やってみた
スポンサーリンク

こんにちは!

 

出産した後の退院の際の今後のスケジュール教えてもらうのですが、1カ月検診と2ヵ月の予防接種のご案内頂き、1カ月検診のタイミングで予防接種の予約して、予防接種受けましたので、ノートしていきたいと思います。

スポンサーリンク

予防接種とは!?

お母さんが赤ちゃんにプレゼントした病気に対する抵抗力(免疫)は、百日せきでは生後3カ月までに、麻しん(はしか)では生後12カ月までにほとんど自然に失われていきます。

そのため、赤ちゃん自身で免疫をつくり病気を予防する手助けとなるのが予防接種です。

予防接種の種類、実施内容とともに、接種の推奨時期についても定められています。それぞれの予防接種を実施する推奨時期は、お母さんから赤ちゃんにあげていた免疫効果の減少、感染症にかかりやすい年齢、かかった場合に重症化しやすい年齢などを考慮して設定されています。

予防接種には、予防接種法によって対象の病気、対象者、接種期間などが定められた「定期予防接種」と、それ以外の「任意予防接種」があります。また、自治体によっては独自の制度で「法定外予防接種」をおこなっている場合もあります。

ワクチンには、不活化ワクチンと生ワクチンとトキソイドがあります。
不活化ワクチンとは、病原体となるウイルスや細菌の感染する能力を失わせた(不活化、殺菌)ものを原材料として作られたもの(ばらばらの状態)。
生ワクチンとは、病原体となるウイルスや細菌の毒性を弱めて病原性をなくしたものを原材料として作られたもの(弱いけど生きている状態)。
トキソイドとは、病原体となる細菌が作る毒素だけを取り出し、毒性をなくして作られたもの。

 

予防接種のスケジュールは!?

NPO法人 VPDを知って子どもを守ろうの会が分かりやすくまとめられています。

PDF版はコチラからダウンロードしてください。

 

0歳で受ける予防接種は全部で6種類

0歳に開始する予防接種について調べてました!

B型肝炎

回数:3回

対象者:生後2ヵ月から5歳未満

費用:定期予防接種(無料)

効果:B型肝炎ウイルスの感染の予防

 

ロタウイルス

回数:2回(ロタリックス) / 3回(ロタテック)

対象者:生後2ヵ月から4カ月(接種開始)

費用:任意予防接種(有料 トータル約25,000円)

効果:ロタウイルスによって引き起こされる急性の胃腸炎の予防

 

ヒブ

回数:4回

対象者:生後2ヵ月から5歳未満

費用:定期予防接種(無料)

効果:ヒブ感染症(特にこの菌による細菌性髄膜炎と喉頭蓋炎)を予防。細菌性髄膜炎は、亡くなったり、脳に後遺症が残ることがあります。

 

小児用肺炎球菌

回数:4回

対象者:生後2ヵ月から5歳未満

費用:定期予防接種(無料)

効果:肺炎球菌による感染症の予防。子供(2歳以下の子供)は肺炎球菌に対する免疫がほとんどなく、小児の肺炎球菌感染症は重症化することが多くなります。細菌性髄膜炎や菌血症、敗血症、重い肺炎や細菌性中耳炎などの病気を起こします。

 

4種混合

回数:4回

対象者:生後3ヵ月から7歳6ヵ月未満

費用:定期予防接種(無料)

効果:ジフテリア(D)、百日せき(P)、破傷風(T)、ポリオ(IPV)を予防

 

BCG

回数:1回

対象者:1歳未満

費用:費用:定期予防接種(無料)

効果:結核を予防。ちなみにBCGはBacilleCalmette-Guerin(カルメットとゲランの菌)の頭文字をとったもの

BCGについて詳しくノートしています。興味のある方は下記をご覧ください。

【調べてみた#34】BCG接種(はんこ注射)①~BCGの基礎知識&針痕が残るワケ~
予防接種で唯一注射痕が残るBCGについての歴史、接種率、接種の流れについて調べてみました!
【調べてみた#34】BCG接種(はんこ注射)②~注射痕と効果の関係&結核の罹患率~
BCGを接種したのに注射痕がないのは効果があるの!?BCGが予防する結核の患者ってどれぐらいいるの!?BCGを打たない場合の結核になる割合はどれぐらいなのか調べてみた!
【調べてみた#34】BCG接種(はんこ注射)③~我が家がBCG接種をしない理由&BCGの未来を予想してみた~
我が家がBCG接種をしない理由を大公開!海外の状況から日本でBCGがどのように変わっていくのか予想してみた!

 

予防接種を受けてみる!

生後2ヵ月で1回目の予防接種受けました。

予防接種の種類

・B型肝炎

・ヒブ

・ロタウイルス(ロタテック)

ロタウイルスの予防接種をしないと9割ぐらいの人は感染してるらしく、感染した際の治療費と通院の時間等考えると受けた方がよいということで、任意予防接種ですが、受けることにしました。
他は定期予防接種(無料)、8,230円だけ費用がかかりました。

 

Hanaの反応

B型肝炎とヒブは注射タイプでノタウイルスは口から甘い液を飲ませるタイプなので、注射の時は泣いて、飲み薬(ノタウィルス)の時は泣き止んで薬飲むという前情報あったので楽しみにしておりました。

注射タイプ→ギャン泣き

飲み薬→ギャン泣き

 

ということで、ギャン泣きの予防接種デビューとなりました笑

また次回予防接種するときはノートさせて頂きます。

 

予防接種をスマホで簡単管理できる予防接種スケジュラーをノートしました。興味のある方は下記をご覧ください。

【使ってみた#23】予防接種をスマホで簡単管理できる予防接種スケジュラーが便利だった!
【オススメ度:★★★★★★★★★☆】No.1予防接種スケジュール管理アプリ!分かりやすいUIとワクチンの情報が豊富♪

 

 

本日のHanaあるある…

鼻くそをとろうとするとご機嫌
(かまってもらっていると勘違い)

 

それでは、またのお越しをお待ちしております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました